コンロの風よけ

キャンプで使うコンロの風よけを自作する方法は?

100円ショップを利用して安く作ろう!

  • キャンプで使うコンロの風よけを自作する方法は?
  • キャンプで使うコンロの風よけの作り方のコツ
  • コンロの風よけを自作する時の注意点
  • キャンプで使うコンロの風よけに便利なグッズは?

をまとめました。

キャンプで使うコンロの風よけを自作する方法は?

1.材料を用意

風よけ1

【材料】

  • コンロに合う大きさの段ボール
  • はさみ(カッターナイフでも可です)
  • アルミホイル
  • コンロ

段ボールを適当な大きさに切っていきます。

分厚い段ボールの場合は、はさみでは切りにくいかもしれません。

カッターナイフを使用する場合は、カッター板を使ってくださいね。

 

2.底面の小さい面を2つ切り落とす

風よけ2
大きい面2つは残しておくようにしてください。

また、反対側の底面は、高さが足りない場合は残してください。今回は、段ボールが小さめだったので、片面だけ切り落としました。

 

3.側面を一か所切り落とす

風よけ3
切る側面は、面積の狭い面にしてください。カッターナイフで切ると、簡単に切れますよ。

手をケガしないようにしてくださいね。

 

4.底面にガムテープを貼る

風よけ4
底面を安定させるために、ガムテープを貼ります。

ガムテープがない場合は、この工程は飛ばして構いません。

 

5.段ボールの内側をアルミホイルで巻く

風よけ5
内側をぐるりとアルミホイルで巻きます。

段ボールに火が近づくと、火事の原因にもなりますので、しっかりと巻いてください。

アルミホイルを2重3重にするとバランスが良くなりますよ。

 

6.段ボールの角もアルミホイルでしっかりと巻く

風よけ6
角を巻き込むようにして、アルミホイルを巻いてください。外れてしまわないようにすることが重要です。

外側は不格好ですが、段ボールが見えていても構いません。ガムテープがある場合は、テープで止めるとアルミホイルが外れませんよ。

 

7.コンロをセット

風よけ7
コンロをセットしてください。

写真にはありませんが、このタイプのコンロには直接ガスボンベを取り付けます。

 

8.完成

風よけ8
完成しました。

段ボールの底面を残しておくことで、コンロが安定して立ちます。

また調理中に食材がこぼれても、アルミホイルの上に落ちるので、掃除の手間が減りますよ。

風よけのほうが、コンロより背が高いので、風が吹いても火が消えてしまいません。高さが足りないと、風の影響を受けやすくなるので、注意してくださいね。

 

キャンプで使うコンロの風よけの作り方のコツ

倒れないようバランスに気を付ける

バランス
風よけを自作をする場合は、どうしてもバランスが悪くなりがちです。完成したものが、傾いているようなことがないようにしましょう。

またキャンプ場は山の中にあることが多いので、天候が不安定です。特に、風の強い日などは、注意が必要です。

火事の原因になるので、かならず、風よけが倒れないように気を付けて使用してください。

 

汚れることを覚悟する

汚れ
キャンプ場では、炭やガスを使って料理をします。自宅のキッチンで料理をするときとは違い、風よけも汚れてしまう可能性があります。

もし自作をするのなら、汚れても平気なものを使用しましょう

材料は、家にあるものや、100円ショップなどで揃えるとコストも抑えられて便利です。300円もあれば、風よけを自作できますよ。

 

キャンプで使うコンロの風よけを自作する時の注意点

段ボールを使う際は、必ずアルミホイルで巻く

アルミホイル
段ボールは形を自在に変えられて便利ですが、燃えやすい性質を持っています。

段ボールを使用する際は、火が燃え移らないようにアルミホイルを必ず巻き付けてください。

またコンロの火が当たらないように、十分な大きさの風よけを作るようにしてくださいね。

 

強風の日には既製品を使用する

強風
悪天候の日には、風が強く拭きます。

風の強い日にバーベキューをすることは、火が燃え移る可能性があり、とても危険です。

強風の日には、自作をしたものではなく、安全性の保障されている既製品の風よけを使うことをおすすめします。

既製品でも、コンパクトで低価格なものがたくさんあります。インターネットショッピングなどで探すと、簡単に見つかりますよ。

 

キャンプで使うコンロの風よけに便利なグッズは?

自宅のコンロがガスの場合、アルミパネルを立てて料理をしますよね。
アルミパネルはキャンプ場でも活躍します。

また100円ショップでも手に入ることもコスパが良く、利点です。

加工せずに、そのまま風よけとして使用することもできるので、材料費があまりかからず、おすすめですよ。

 

自宅で油ものを作る際には、レンジガードを使用しますね。

レンジガードは、風よけの代わりになります。

アルミパネル同様に、100円ショップで手に入るのでお手軽です。

使用しなかった場合は、自宅でも使えるので、キャンプ場に行く際にはひとつ持っていくことをおすすめしますよ。

 

まとめ

  • キャンプで使うコンロの風よけは自作してみましょう。
  • バランスの良い風よけの作り方にはコツがあります。
  • 強風の日には、既製品を使う方が安全です。
  • 普段過程で使用している、アルミパネルなどでも代用できます。

 

キャンプ場でバーベキューをする人はとても多いですが、強風の日には、火が消えてしまうことが。

そのような時には、風よけを使うことをおすすめします。自作ができるので、好きな大きさのものを作ってみることをおすすめしますよ。

また自作をする時間がない場合は、100円ショップなどにあるアルミパネルなどでも代用できます。

あると便利なものなので、キャンプ場にひとつ持っていくと、きっと役に立ちますよ。楽